がひゅー

Twitter:@gahyuuuuuuuu (uは8個)

UAHFの発表とその後

先日UASFによる半ば強制的なSegWit実装に向け、BIP148という提案が出され、かねてより問題になっていたブロックサイズの問題が解決方向へと動き出した。8・1以降にSegWitに同意しないブロックは正当なブロックとして受け入れない、というのが大まかな内容であった。

 

これはブロックサイズ問題解決への進展に加え、ASICBoostというマイニングにおけるバグ(独占的なズル)を除去するものであった。しかしここで、このASICboostを搭載したマイニングマシンでマイニングを行うBitmain社よりUASFに対抗する声明が発表された。 それがUAHFである。

 

 

  • UAHFの内容

 

UAHFの内容はBItcoin Unlimitedの提案の復活が主な内容です。

BitcoinUnlimitedはブロックサイズを可変的に引き上げることでブロックサイズ問題を解決するという内容でした。UASFが実行されれば、可変的なブロックサイズのブロック(UAHF、big-block)は正しいブロックとして認められないため、こちらはこちらで、強制的に認めさせたブロックをチェーンに繋いでいくようにマイニングしていくぞ、という事で、別々のルールを持つブロックチェーンへと分裂することになります。

 

・UASFが実行された後、Bitmainがプライベートな環境で72時間ビットコインを採掘する。採掘されたブロックはネットワークへ伝播されない。

 

・BIP148が支持され分裂に成功した場合、または市場がbig-blockを支持した場合伝播。big-blockがすでに採掘されていた場合はそちらに合流。

 

・ブロック生成時のサイズリミットは2MB未満とし、8MB以内を受け入れる設定とする。(Bitcoin Unlimited)

引用: http://btcnews.jp/416uxp5e11518/

 

Bitmainサイドは、

UASFが実行されれば、とにかく自分たちの支持するルールでマイニングを続け、認めるところが出てくれば合流していくよ、というスタンスになります。

 

これによりビットコインは確実に分裂するのでしょうか。別々にフォークしたとしても片方だけがガラクタになれば、そもそも無いものと同じなわけで。フォークしてその後がどうなるかというよりも、「UASFが実行されれば、価値がつくので、いくら反対したくてもSegWit対応してマイニングせざるを得ないだろう」という目論見に反抗する形でまたまたカオスな状況を作ってしまったなあと思っています。

 

ただの脅しの可能性もありますが、実際に8/1以降にフォークして別々のビットコインをマイニングするとなれば、ハッシュパワー不足により、UASFチェーンは次回のディフィカルティ調整までは取引の承認にかなりの時間を必要とします。Bitmain側から、「UAHFしてしまえば、UASFチェーンは誰がまともにマイニングして成立させるの?」とはっぱをかけられた感じでしょうか。なんとも醜い攻防です。

 

しかしこれは、やはりUASFがやり方としてベストではないための衝突です。BitmainもUASF自体を51%アタックとも表現しています。

 

この発表ののちにビットコイン価格はいったん25万円あたりまで暴落しました。

 

 

  • そのほかのマイニングプール、取引所からの発表

 

そんな発表を受けてか、そのほかのマイニングプールから声明が発表されました。

 

 

折衷案を中国系が支持するという事のようです。

→(6/22 追記)今回のSegWit2xは、UASF(BIP148)のSegWitと互換性があるということ  のようです。2MBはさておき、SegWit対応の如何で8/1にハードフォークしないように提案・支持が行われていると考えられます。

 

再びゴタゴタしてきていますが、どこがどういう対応をするかという事に注意して動向を追わなくてはなりませんし、日本の取引所からの声明も早く出されることを望みます。主要取引所がはっきりと声明を出せばUAHFのような脅しもだんだん効果は薄れるのではないでしょうか。

 

ここ最近のごたごたから見れば、やはりビットコインのネットワークにおけるマイナーはやはり強い存在であって、初心者考えで思うことは、UASFを安全に実行する場合、一時的にでもハッシュパワーを用意して支持する案をマイニングという形で表現しなければいけないのかなという事です。価格も上がってる事ですし、どこかマイニングがペイする場所でもないのでしょうか...。

 

技術的な進展があって、価格が上がっていくことが正しい相場なのかもしれませんが、

価格が上がってしまう

マイニングができてしまう

ハッシュレートが分散化される

安全にSegWitがアクティベートできてしまう

 

という事が起きても良いのではないでしょうか。それでもやはりUASFではない形でSegWitをアクティベートするにはかなり合意のハードルが高いですが…。

今の価格はバブルであるという見解が多数ですので、現状の価格でマイニングの損益ラインを考えるのは阿呆かもしれませんが、マイナーの分散は今回の件を見るに必要であるように思います。

 

マイニングに関して、詳しいわけでもないですが、価格がこれだけ上がるのならマイニング事業に乗り出す企業が出てきたりしてハッシュレートの力関係が変わってくるといいのになあと思っています。

 

その点において、マイニング事業に補助金がでたというニュースはなにか面白いきっかけとかになってくれないのかな(笑)

 

モンタナ州、ビットコインのマイニング事業に助成金を交付 | ビットコインの最新情報 BTCN|ビットコインニュース

 

 

 

 

  • さいごに

 

5月頭あたりから、なにかとビットコインの情報を追っているのですが政治問題はかなり深刻だなあと思いました。

 

こんなにゴタゴタしてる時点でビットコインはクソ、なんていうツイートも見たりしました。ビットコインはほかの通貨とトレードできることだけが唯一の救いだ、そんな機能はリップルがブリッジ通貨として機能すればビットコインは一気に覇権を失う!という考えもあるようで、XRPとは、というところから色々読んだのですが、かなり難しくてよく理解できませんでした(笑)

 

もうしばらく勉強してみたいのですが、ここから読んでみてはという記事があれば教えて頂きたいです...

 

 

 

 

 

 

 

 

UASF(BIP148) 8月1日のビットコイン分裂危機について

ビットコイナー反省会において、

『UASF/BIP148 特別収録with大石さん』というタイトルで、8/1に起こるかもしれないビットコインの分裂問題について特別放送が行われました。

 

 

海外のコミュニティではこの話題で持ちきりであるが、日本ではあまり情報が無いということで収録・放送していただいたようです。

 

私もリアルタイムで視聴しましたが、放送以前はこの問題について、あまり理解できていませんでした。この放送の前後で、いろんな情報をもとに多少理解が進んだので、この時点での自分の理解を記すためにも書き進めていきたいと思います。

 

他の方のBLOG記事も一通り読みましたが、個人的に参考になったうえ、紹介されてないものもありましたので流れに沿ってリンクを貼っていきます。

 

ちなみに私はコードもわからない非エンジニアですので雰囲気の理解にとどまることをご了承ください。また、価格に関する予想は一切ありません。対策提案も一切ありません。

 

 

  • BIP148について

 

この提案については、放送の中で詳細に解説されていますのでそちらである程度理解していただけるかと思いますが、個人的には放送前日のBTCNの図解を予め読んでいた事が、放送の内容の理解につながりました。もし視聴前ならば、記事を読んでから視聴すると理解が深まると思います。

 

記事リンク↓

【図説】8月1日にUASFが実行されると、ビットコインに何が起こるのか | ビットコインの最新情報 BTCN|ビットコインニュース

 

動画リンク↓


UASF/BIP148特別収録 with 大石哲之さん

 

 

 

 

  • UASF/BIP148 以前の提案について

 

私は、8/1に分裂の危機が迫っているという話題に触れたときに、Segwit2MB、という折衷案のようなところに落ち着いたと思っていましたが、くりぷとさんの記事で、Segwit2MB/Segwit(UASF)の違いについて理解することができました。

 

 

 

また、bitFlyerのエンジニア 竹井悠人さんの

『いまさら聞けない、SegwitとBitcoin Unlimitedのついて』という動画では、

  ・ソフトフォークとハードフォークの違い

  ・Segwit提案のそもそものモチベーション

  ・Segwitによるトランザクション展性の解決

  ・Bitcoin Unlimitedのメリットデメリット、問題

 

などについて解説があります。UASFの話も出ています。

動画は30分程度です(34:30~です。)↓

 

www.youtube.com

 

 

同じチャンネル内で、宮本丈さんの発表があり、

  ・ブロックの伝搬と検証

  ・Block Withholding 

  ・spy Minning 

 

などについての解説があります。マイナーがどういう行動をとっていて、

どのような事が起きているのかという事がなんとなく把握できます。

PoWとPoSについての言及もあります

 

動画は1時間13分と長めです。↓

www.youtube.com

 

「マイニング成功ブロックを早く伝搬させてマイニング報酬を得るために、

手数料収入が減ってでもトランザクションを取り込みすぎない方が期待値が高い」

なんて事もあるのは驚きでした。(現在の状況かは分かりません。)

そんな状況で手数料の少ないトランザクションを投げるのは得策ではないですね。

 

 

 

また、bitFlyerの竹井さんの動画にあるように、Segwitはトランザクション仕様の変更であるという事がわかります。

つまり、Segwit可決後、実装になった場合、自分がどのウォレットを使っているかという事に注意が必要で、Segwit対応していないトランザクションを投げてしまうとブロックに取り込まれない可能性があるかも?という予想もたちます。どこにも紹介されていないようなウォレットを使っていない限り大丈夫だとは思いますが。

 

今回のざわざわのおかげで、と言えば不快になるかもしれませんが、個人的にはすごく勉強になりました。

 

 

  • 最後に

Spells of Genesisはリリースからプレイしていたのですが、

今回のごたごたで消耗したのでMemoryChainをやってみようと思いつき、pepecashをZaifで入手しようとすると、

 

 

f:id:sprvb-o-c:20170609185630p:plain

手数料高すぎぃぃいいい!!

 

試しにガリクソンでも入手しようと思ったのですがそのためにBoOにpepecash移すのはなぁ...ということでやめました。

 

BoOもこの問題に対応するために動いているようですね

medium.com

 

 

新規ユーザー(主に私)が気軽にトークンで遊んでみようと思うためにも、この問題は早く解決してほしいです。ということでUASF支持!8/1かかってこい!

 

f:id:sprvb-o-c:20170609190808j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キリがないぞこれ...

セキュリティ、セルフGoxリスクへの備えの話です

 

f:id:sprvb-o-c:20170601232711p:plain

 

 

まずセルフGoxとは...

 

 パスフレーズをメモってないままスマホの紛失や機種変更をしてしまい、自分の暗号通貨を取り戻せなくなること。

 自己責任・不注意において、ビットコインなど資産とさよならしてしまうこと。

 

その辺の意味で皆さん使われているようです。

 

他にも、自己責任の部分が大きいビットコイン等の扱いにおいては、

様々な備えが必要です。自分もようやく最近いろいろと触り始めた身で、セキュリティに関する心配事は尽きません。

 

私に先んじて暗号通貨界にいる方もさまざまな面から注意を促していますが、そんななか、こんなtweetを発見。

 

秘密鍵の記録とかはよく注意喚起されるけど、

ハードウェアウォレットの分散保管とかってあまり議論にあがらないよね。」

 

というtweet。(引用したかったけど何故か見つからなかった…確か本間さんのツイートだったと思います。)

 

 

ふあっ? どんだけハードウェアウォレット買わないけんのや... 。

 

 

まあ、守りをがっちがちにするならって話でしょう。くらいに考えてました。

 

 

 

が、

 

 

よくよく考えればいろんなリスクが色々とでてきます。

 

 

 

 

スマホの紛失、機種変更、泥棒(空き巣)、火事、災害(地震、水害)、

保管場所を忘れる(無くす)、家政婦・ホームヘルパーなどなど挙げるときりがないです。家族も信用できなくなるかもしれません。

 

 

書きながら思ったのですが取引所から本人確認のハガキが届くのも、保有していることが郵便局員でわかる人にはわかってしまうわけですよね...

 

そのうえ、法施行後間もなく届いた先は、かなり前から取引・保有していることが考えられますので余計危ないかも。

 

 

 

 

 

暗号通貨資産家を郵便局員がこっそり狙っているかも...と考えると、

 

 

 

 

 

おおーーーー 怖っ!! ってやつですね(笑)

 

 

 

f:id:sprvb-o-c:20170602021243p:plain

 

 

 

 

 

 

 

  • 対策

しゅうまいさんは、パスフレーズのスペルがごちゃごちゃしてわからなくなると困るので、英語の発音をカタカナで書くことを提案されています。

情報カードにフレーズを書いたりして、第三者がパスフレーズに触れたことを確認できるようにする必要もあります。

 

ビットコイン・暗号通貨の秘密鍵を守れ! – クラブしゅうまい〜仮想通貨・ビットコインの話をしよう

工夫・対策はいくらでもできますし、環境にあった保管をそれぞれが考えなくてはいけません。

 

書いたパスフレーズも、復元の時は後ろから入力するのがが正しい入力順とするなど、自分なりのルールを決めておくことで、またひとつセキュリティーレベルが上がるのではないでしょうか。

 

記憶喪失などなってしまうとどうしようもないですが、家族にも信頼を置く必要がなく、どこまでもトラストレスに暗号通貨生活をおくれますね。

 

 

 

 

わたしはそこまではしない、、、

 

 

 

かも。(笑)

 

 

 

 

TREZOR購入! 選ぶ時の判断材料は...

 

安全に保管するならオフラインでの保管!

ということでようやくハードウェアウォレットを購入しました。

 

 

 

購入したのはTREZORです。

理由:楽そうだから。

 

f:id:sprvb-o-c:20170601012430j:plain

 

なんか想像していたより本体が安っぽいです。(笑)

 

 

セキュリティきっちりして暗号通貨始めたい!という方からすれば、

ハードウェアウォレット買うだけで「始めたくない」って考えてしまってもおかしくない値段だなという印象です。

 

 

 

 

  • 設定方法

 

細かな設定方法や注意点はいろんな方が記事にされていますのでそちらをご参照ください

 

corp.zaif.jp

 

ハードウェアウォレットTREZOR(トレザー)を買ったら必ずしておきたいこと – クラブしゅうまい〜仮想通貨・ビットコインの話をしよう

 

一番安い「Ledger Nano」でハードウェアウォレット入門してみよう – クラブしゅうまい〜仮想通貨・ビットコインの話をしよう

 

 

 

 

 

パスフレーズの記録や、オフライン保管の重要性はいろんな方が口を酸っぱくして注意喚起をしていますが、それでもなかなかGoxしてしまう人は後を絶たないようです。

 

しかし、ウォレットに入れておいて暗号通貨を持ち運びたい・ブログに投げ銭したいなどの需要がないユーザー(ちょっとした投資目的など)にとって、ウォレットに入れてスマホをなくしたりするくらいなら取引所に置いたままでもいいのではないかとの意見もあります。

 

www.nishinokazu.com

 

 


取引所にコインを置くのは本当に危険なのか? ビットコイナー養成所Ep18

 

 

普段使いするわけでもないのに(というかほとんど使えない)、

スマホのウォレットに暗号通貨を入れて持ち歩くのは無駄にリスクな気もします。

 

 

そんな感じなので、TREZOR買ったくせに、使わなくなったスマホにウォレットを入れてなるべくオフラインにしておくという保管方法もありな気がしてきました。(笑)

 

普段使うスマホと同じアプリで入れておけばアップデートにも反応できますし、使いたいときはスマホを持ち出せば使いやすいですね。

 

ただ、やはり金庫として使うとするならハードウェアウォレットですね。デザイン性のいいモノや、トレザーより安いものもありますが、

”ずっと使われてきており、なんだかんだ使ってる人も多そうだ” という点でTREZORを今回は選びました。Twitterで情報も流れてきやすいから変に心配する負担もへるでしょう!(笑)

 

情報が入ってきやすいか、という点で選ぶのも重要な要素だと思うので

是非、参考にしてみて下さい。

 

情弱と思われようが、英語も読めんのかと思われようが、デザインがダサかろうが、

その辺は自分の判断材料にするな!と思うのでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 Jaxx (ウォレット)アルトコイン用としてインストールしました

取引所保管は危ない!ということで新しくウォレット入れました。

 

 

Jaxxは複数の暗号通貨に対応したウォレットです。

少しずつアルトコインを保有しはじめ、インストールしました。

 

2017年5月現在、ビットコインをはじめ、Ethereum,DASH,ETC などなど以下の通貨が扱えます。ちなみに私の端末ははiOSです。OS次第で対応している通貨が時期によって変わってくるようです。

 

 

f:id:sprvb-o-c:20170525222231p:plain

 

以前は、The DAO も対応していたりと順次扱える通貨を追加・変更してくれる。

 

日本語対応していませんが、セットアップできれば最低限のことは感覚でできるようになるのでとりあえず使ってみましょう。

 

  • 利用開始までの流れ

 

まず、アプリストアや公式サイト(https://jaxx.io/)からインストールします。

 

f:id:sprvb-o-c:20170525223149p:plain

 

新しく作成する場合は上(CREATE NEW WALLET)を選択します。

復元する際は下を選択です

 

f:id:sprvb-o-c:20170525223618p:plain

 

EXPRESS

「早く使いたければ、とりあえずこっち!あとでカスタマイズできるから大丈夫」

 

CUSTOM

「利用したい通貨をこれからカスタマイズしていきますよ」

 

くらいの意味です。どちらでも大丈夫なので適当に選んでCONTINUEしましょう。

 

 

 

f:id:sprvb-o-c:20170525224127p:plain

 

 

ここで利用する通貨を選択します。

わたしはとりあえず保有している通貨を選択し、進みました。(もちろん後々追加できます)

 

 

f:id:sprvb-o-c:20170525224345p:plain

 

価格を表示するための通貨を選択します。

 

 

 

f:id:sprvb-o-c:20170525224542p:plain

 

「今すぐ復元フレーズを確認しますか?」とあります。

スキップも可能ですが後々きちんと記録するよう注意が出ています。

 

すぐに記録する場合は Yes~ の左をチェックして 進みます

 

「Your 12-word Backup Phrase」と表示されるので、12個のフレーズを記録します。

スクリーンショットしてクラウドに保存は危険です。紙に記録します。

 

 

f:id:sprvb-o-c:20170525225226p:plain

 

控えたパスフレーズの確認作業です。

自分で控えたものをを見ながら入力していきます。

 

 

間違いがなければウォレットが起動します。

右上のメニューからウォレットを追加できたりしますので、実際にお金を移す前にいろいろと操作してみることを推奨します。どこを進むとパスフレーズが確認できる(画面に表示されてしまう)かなど、あらかじめ動作を確認します

 

 

 

  • 入金

 

 

 

f:id:sprvb-o-c:20170525230336p:plain

 

実際にEtherをbitflyerから送金してみました。

 

評価額はどこに合わせてあるかわかりませんが、

日本の取引所より低い価格で評価額(¥38,818)が表示されています。

 

 

  • 最後に

 

ブログを書いているのは2017年5月ですが、このところバブルバブルと言われるほど、新しいユーザーが入ってきており、取引所がストップしたり大変です。

 

自分は少額しか保有してなかったので大丈夫かと考え、取引所に置いていたのですが、取引所がストップしたときなど変に文句をつけないようにと考え、アルトコインのウォレットを作り、保管や送金の動作確認を行いました。

 

おかげでコインチェックからライトコインが送金できないことが確認できました。(笑)

 これだけでも知れてよかったです。本当に(笑)

 

 

投稿者はこれくらいのレベル感なので難しい話はしません。(できません)

ハードウェアウォレットも購入して配達待ちです。真面目に保有していくことを誓って終わります(笑)

 

 

 

 

 

【iOS】価格のウィジェット表示機能(コインチェック)

 

インチェックのiOS版でアプリのアップデートにより、

アプリを開かずに価格を確認することが可能になりました。

 

 

iPhoneの画面上部を下にスクロールすると表示される画面です。

通知や天気、株価などを表示させることができます

f:id:sprvb-o-c:20170523151641p:plain

 

 

ここにコインチェック取引所における仮想通貨の価格を表示できるということです。

 

 

設定方法ですが、ウィジェットを開け、

画面最下部の編集から追加することで表示できます。

 

f:id:sprvb-o-c:20170523152617j:plain

 

 

追加するとウィジェットに表示できるようになりますが、

並び替えもできるので最上部にもってくるとかなり意識高い感じになります。(笑)

 

f:id:sprvb-o-c:20170523152915p:plain

 

 

ちなみに、どれか通貨をタップするとアプリが開き、タップした通貨のチャートまで一気に飛ぶことができ、あらかじめ日本円や仮想通貨を取引所に置いてる場合は、ロック画面から秒速で取引までできるようになります。(「こんな機能つける暇あったら…」と、どこからか聞こえてきそうです)

 

 

価格と変化率ですが、

おなじみの画面と同じものが表示される設定のようです

 

f:id:sprvb-o-c:20170523145153p:plain

 

 

 

まあそんなに慌てて取引まですることは無いと思いますが、朝起きたらパッと主要通貨だけ価格がみれていいかなあってくらいです。

 

iPhoneユーザーの方は是非☆

 

なにやら儲かるらしい

そんな仮想通貨で全然バブルに乗り切れなかった私が、

仮想通貨をテーマにブログを書いていくことに。

 

なんやかんやと調べてみますが、わかったようでわからない。けど最終的に”あなたも億万長者に!”っていうことを伝えてくれる。リンク先はギラギラした世界。高額な投資案件の申し込みの締め切りタイマーが、画面をスクロールしても追いかけてくる。そんな仮想通貨界。(笑)

 

サイトもYoutubeも詐欺まがいの情報で汚染されている!ということ(をどこかで聞いたの)で、がんばってわかりやすく書いていければと思います。

 

自分の周りの人だけでもある程度正しい知識を身につけて詐欺やHYIPに引っかからなければもう万々歳です。

 

 

 

 

 

  • 仮想通貨を知ったきっかけ

 

とりあえず初めてなので、いつ頃、どのように仮想通貨(ビットコイン)を知るに至ったかを書いてみたいと思います。

 

ビットコインに出会ったのは2015年の秋頃。大学4年で就活の終わったばかりだったような気がします。ホリエモンチャンネルで、おじさん二人がビットコインとかブロックチェーンの研究をしているという事でチャンネルに出演されていました。

その関連動画(確か1時間以上あった長い動画)で野口悠紀雄さんという方が、‟銀行も国家もヤバい”、みたいなことを言っており、やばいじゃんオレ!(←就職先銀行の人)ってなって調べはじめたわけです。

 

この野口悠紀雄さんという方の『仮想通貨革命』という本を一応一通り読んでみて、

 

これはやばいわwww 

 

と大学生らしく、薄っぺらい感動を覚えました。

 

 

その当時は相当あほだったので、全然情報ないやんけ!とか思ってました。確かに本はあまりなかったですが、今見ているブログ記事などに、当時は何故かたどり着けませんでした。

とりあえず『仮想通貨革命』を聖書のように扱っていた気がします。(笑)

 

f:id:sprvb-o-c:20170523005006j:plain

 

 

よく、仮想通貨の詐欺やMLMの話になると「自分でしっかり調べてからお金入れろ、もしくは他人に勧めろ」みたいな話になるのですが

そもそも少し調べたときに何が正しくて何が間違い怪しい情報なのか、という判断がつかないケースもあるのかなあと思います。難しいですし、お金なんて実際よくわからないものなので、余計よくわからない分野かなと思います。

 

当時の自分がそうであったように(笑)

 

 

 

そんな感じだったうえに、周りの大学生がビットコインについて語り合っているわけなどない。

 

しかし、

 

一応経済学部だった私は、教授に聞けばいいか!と思ったわけです。

 

銀行間のコルレス契約がどうこうとか、海外送金の手数料がーーとか、クレジットカードの海外で使うときのスプレッドがどうとか、よく話してる教授がいたので、その教授の講義終わりに、

 

 

ビットコインを少し調べてるんですが、なにか本だったりご存知ないですか」

 

と聞いてみました。

 

が、

 

 

その時の返答は、

 

 

 

 

「あんな怪しいもの、全然知りませんよwwwww」

 

 

 

といった返答でした。これは実体験で、語尾の「wwww」も

すごくリアルです。(笑)

 

 

 

 

そんなこんなで、勝手に情報難民になった私でしたが、とりあえず聖書(『仮想通貨革命』)にあった仕組みの部分(公開鍵暗号ハッシュ関数楕円曲線暗号など)を調べてみるかって感じになりました。

 

今思えば図書館で暗号関係の本読んでる人ってかなり怪しかったと思います。

 

もちろん、暗号理論のなにやら難し気な数式とかは文系数学どまりの頭だったので理解できませんでしたが、「計算が追い付かないから改竄できんのかー」といった感じでやんわり理解したつもりになっていました。

 

 

そんな程度で終わったのが2015年でした。

 

その後は特に何もなく、新聞やニュースではブロックチェーンがとか、MUFGコインとか、それとなく気にしてはいたのですが、あまりハマって調べることはなかったです。

 

 

 

ですが、2017年4月、あることきっかけに再び(というか、きちんと)調べ始めました。そのきっかけというのは、ビットコイン勉強会という名の勧誘でした。ねずみ講的なヤツです。 

 

こんな田舎でもそういう話があるのかと正直驚きました。

 

そういった人たちが蔓延るなかで、仮想通貨とかが変に誤解されることがないように認識してもらえる、その一助になる様に書いていければいいなーと思います。